STDとは英語の頭文字をとったもので、「性感染症」(性病)のことです。
性感染症とは性行為により感染する病気のことです。
症状が出にくいものもあるため、感染して気づかないでいると、知らない間に体がむしばまれていきます。







女性の場合はおりものの量が増えたり、状態がかわったりします。それ以外にも皮ふにイボやしこりができるなど、さまざまな症状があります。
男性の場合は、おしっこをすると痛かったり、うみが出たりします。





不妊症の原因になります
男女とも不妊症の原因になる場合があります。妊婦が感染した場合は、流産や早産の原因になりかねません。

子供に感染します
必ず妊婦検診を受けましょう。子供に感染すると、肺炎や失明の原因になったり、死にいたることもあります。






早期発見・早期治療が大切です。
まずは、ディアボディを使って検査をしましょう。

もし結果が陽性の場合でも、ほとんどのSTDは治療可能ですので、病院で確実に治療しましょう。

症状が軽いから、恥ずかしいからと言って病院に行かず、病気を進行させてしまうことは避けてください。

ピンポン感染の可能性があるので、パートナーも一緒に受診することが大切です。




(c) dearbody all right reserved.